「……義母さんの声がね、まだ耳に残ってるんです。 あれから何日経ったかなんて、もう正直どうでもいいくらいに。」 あの夜、俺はひとりで風呂あがりの廊下に立っていた。 夏の終わりで、まだ蝉がしつこく鳴いていて、 その声にかき消されるように、義母さんの部屋の戸が、ゆっくりと開いた。 「あら……まだ起きてたの?」 白い浴衣の裾を少しだけはだけさせて、 肩まで濡れた髪から石けんの香りがふわっと漂った。 「お酒……一緒に飲む? せっかくだから」 小さなグラスをふたつ。冷えた日本酒。 義父の仏壇に手を合わせたあと、義母さんは、少し笑った。 「最近、あなたの声が落ち着いてきたの。頼りがい、出てきたわよ」 ぽつり、ぽつりと交わす言葉のなかに、 俺の心は少しずつ、熱を帯びていった。 いつのまにか、距離は近づいていた。 風鈴の音がひとつ鳴ったあと、静かになって、 義母さんはこう言ったんだ。 「……黙っててくれるなら、少しだけ。あなたを甘やかしたいのよ」 その声がね、どうしようもなく艶があって、 耳の奥に入りこんで、離れてくれなかった。 細い指先が俺の手を包み、 吐息混じりの言葉が首筋をなぞった。 「こんなこと、ほんとは、だめなのよ……ねえ、わかってる?」 言葉の裏にある“本音”を、 俺は聞き逃さなかった。 あの夜の記憶は、 肌の感触よりも、匂いよりも、 義母さんの“声”として俺の中に焼きついてる。 朝になっても眠れずに、 繰り返し思い出してしまうのは、 彼女が耳元で囁いた、 あのひとことだ。 「……もう、忘れなさいね。これは夢だったのよ」 でも―― その“夢”が、あまりに甘くて、 あまりにやさしくて。 今でも、夜になると……耳が、疼くんです。 それからというもの、義母さんと目が合うたびに、胸の奥がざわついた。 食卓では...