新年祝賀の儀に参加したティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使がツイートしたおせち画像が話題になっています。 皇居で頂いたおせち弁当 餅の中には赤い餅とゴボウと黄色いペースト(栗?芋?)が入っております。柑橘の中はお米です。 pic.twitter.com/f2O3koE4av — ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) January 1, 2021 柑橘の中(写真)はお米ではなかったです。頑張って味わったのですが、結局なんだか分からないものの美味しかったです。 金柑の甘露煮も美味しかったです。 pic.twitter.com/EhXHSOd4g4 — ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) January 1, 2021 大使、明けましておめでとうございます。 そのお餅は「花びら餅」と思われます。お正月に食べる季節限定のお菓子で、一般には甘く似たゴボウを白味噌餡に載せて半月型にしたものです。もとは京都(宮中)の御菓子であったと思いますので、関東では珍しいかもしれません。 — 森 屋 大 奥 @21/1/10 COMIC CITY 大阪 1202号館B31b (@moria_orc) January 1, 2021 大根をおろして作った「なます」でしょうか?お酢と砂糖で味付けします。 (おろさないで細切りで作る事が多いです) — かわせみ (@alcedo_kawasemi) January 1, 2021 2016年には河野太郎氏がツイートしていました 宮中の新年祝賀の儀で賜ったおせちです。橙、花びら餅も賜りました。総理以下閣僚は正殿梅の間で、天皇皇后両陛下及び皇族方にご挨拶申し上げ、豊明殿でお屠蘇をいただいて退出します。 pic.twitter.com/5KMMeoot5r — 河野太郎 (@konotarogomame) January 1, 2016 花びら餅 https://amzn.to/385MJQM 【商品紹介】花びら餅とは、京都でお正月にだけいただく伝統の御菓子の一つでやわらかいお餅に京都のお雑煮に見立てた...