スキップしてメイン コンテンツに移動

やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方

みんな政治の話題ふられたときどうかわしてる?私はあんまり熱くどの政党がいい悪いとかいわず自民党がもう少ししっかりしてると安心なんだけどなぁ~みたいにかわしてる

「なんとなく使ってきたけれど、本当に今の自分に必要なんだろうか」。そんな思いで炊飯器、ゴミ箱、そうじ機といった生活必需品から、つい謝ってしまう癖、もやもやする友達付き合いなどを「やめてみた」日々。その果てに訪れた変化とは? 少しずつ生きるのが楽になっていくさまを描いた実験的エッセイ漫画。


「最初のとっかかりは炊飯器だったんですが、生活の中で絶対必要だと思っていたものをなくしてみても大丈夫だとわかった時の衝撃たるや! 土鍋で炊いてみたら意外と簡単に美味しそうに炊けるし、掃除機を使わなくてもワイパーで綺麗になる。こうあるべき、という思い込みをやめたら生活が身軽になりました」(著者のわたなべさん)

https://amzn.to/2YOsplf


コメント

このブログの人気の投稿

MBTI 性格診断について分かりやすく簡単に種類と解説をしてください。

義父さんのイタズラに悩む嫁の悩みと悦び「出したらダメよ」

ねえ、叔母さんが添い寝してあげる

モンスターエンジン 40歳からの白髪族ここまで白髪だらけに増えるとは思わなかった

孤独のグルメで紹介された「台湾ラーメン」

ふんわりとした優しい味わいマドレーヌ

50歳からどんどん老眼が進行してスマホが見えないから老眼鏡を使ってる

ソニーWH-CH710Nのレビュー:200ドル未満の優れたノイズキャンセリングヘッドフォン

雨音に溶ける恋 ― 義理母と義理の息子 ―

叔母さんのダークな恋愛「夜の鎖と彼女の秘密」