スキップしてメイン コンテンツに移動

【武井壮】生きる覚悟がない中途半端は何から始めるといいですか【人生相談】

#武井壮 #切り抜き
【武井壮】中途半端な人生・自分を変える超具体的な方法【ライブ】【切り抜き】

本気で生きる覚悟がないじゃんかこのまで何かも中途半端で何から始めるといいですか

俺も同じ自分の基準は誰かにどう思われるかっていう事
芸能界での活動とかは全部見てもらう人にどう思われるかってことを考えての活動
だから自分の一番好きなことなんてしてない
一番好きじゃなくても自分のなりたい自分になるための必要な作業だってこと

全然本当にストレスないんだけどでも
劣等感を感じてて女の子にも話しかけることができないで引きこもってしまうで勉強でなんとかと思ってるけどまあ諦めちゃうわけでしょそうだが中途半端だなぁ

なんで中途半端か途中であきらめちゃうから中途半端

おすすめは何かすごいニッチなくだらないことでもいいから人があんまり知らないけどみんな知ってること
詳しく何か調べる人いないよねこんな事っていうニッチなやつを一個一か月猛烈に調べてみてください

その話をネットでもなんでもいいからひたすら乱発して拡散してみることだ
そんな調べたのっていうのを一個ずつ作っちゃえばいいんだ

みんながやってることで資格を取るとかみんながやってる事を皆の後追いでやってもやった結果がみんなと一緒じゃん
みんなが持ってる資格一個持ってるだけだからそこで自信が持てない大体のことだけど

よく知っている者だけどそんなに調べたこともなけりゃ詳しくもないっていうものを一つ
それだったらみんな知らないからちょっと考えただけでちょっと調べただけですぐ特化した人になります

そういう時間を使ったら他の人より自分の中で感じるとネガティブな性格ってのがだんだん周りの人が支えてくれます

自分がネガティブでいても周りがおいでおいでてくれるから

自分一人で強くなってネガティブだっていうのって時間かかるけどそれができれば結構あの周りからの目が変わっていく
それを一つ作って女にウケるんだこんなにみんな楽しく聞いてくれるんだって始まれば自分のモチベーションで行けると思ってみてはいかがでしょうか

【HONDA VEZEL】e:HEV試乗、内装GOOD、CM曲人気らしい【新型ヴェゼル】


勝つ人 13人のアスリートたち


https://amzn.to/3wnZyiw

この国にはスポーツ界を牽引してきた輝く宝石のようなアスリートたちがいる。心と身体と技を鍛え上げ、「勝ち」と「負け」がはっきりする厳しいスポーツの世界で最前線に立つ大久保嘉人、野村忠宏、琴奨菊……各競技で活躍してきた12人の選手や指導者の「勝つための力」とは。「勝つ人」の本音に百獣の王・武井壮が迫る。



コメント

このブログの人気の投稿

午後三時、カーテン越しの喘ぎ声 ——静かな住宅街にだけ響く、知られざる旋律。

経済活動の限界を読む 人新世の「資本論」

第92回アカデミー賞の視聴者が20%減少オスカーは史上最低の評価を記録しました。

お義父さん見ないで、私の洗濯ものを広げて見るのはやめて

F1日本グランプリ、フォーミュラ1チーフは台風の影響による混乱を最小限に抑えようとしている

義母の肌

五十歳、まだ女でいたい ― 再燃する妻の肌

密室の残響 ― 上司と秘書、封じられた午後

香港が緊急対策している謎の「肺炎」感染に警戒しなければなりません。

NHK(日本放送協会)とは別に日本インターネット協会を作るべき理由