スキップしてメイン コンテンツに移動

40歳からのTwitterといえばリアル知人と繋がりたくない

40歳からのTwitter

Twitterといえば、数年前に趣味の情報収集用に登録してたんだけど

職場の取引先さんと子供の友人親さんもTwitterを利用しています!とかってアカウント紹介されてびびった
連絡先の共有とか読み込みしない設定にしていたけどそれから気になってスマホで使うのやめたわ
この年齢になってリアル知人とTwitterで繋がりたくない

>>
位置情報をオンにしてたとか?
>>
電話番号登録したとか?
俺は同業者向けアカウントと趣味アカウント分けてるよ



>>
電話番号で近しい人が出てるんだとしたら
そのデータベースをTwitterがどこかから入手してるってこと?
>>
公式のTwitterアプリにスマホの連絡先を読む権限を与えると電話番号から知り合いを検索されるよ



>>
位置情報は常時オフ、Twitterに電話番号の登録もしてない、そのスマホは端末リセット後家族の連絡先ぐらいしか登録してなかったし、
メールアドレスも通販とかネット登録用のを使っていたから理由が分からなくて怖かったよ
おすすめは登録したアドレス宛にメールで来ていた
>>
FBとか余裕で電話番号載せてるな
別に何も困らないけど



>>
どうやって電話番号だけで知り合いかを判断してるの?
電話帳は登録しないし、通話記録は携帯キャリアしか持ってないと思うんだけど
>>
すまん、連絡先の同期なんて設定があるんだな
これ最初からあったの?
デフォルトではオフみたいだけど恐ろしすぎる…



>>
楽だよ、わざわざ友達検索しなくていいし
>>
デフォルトで同期ONで起動即同期とかのSNSアプリあるからとても親切な方



LINEだな
最初っからクソ仕様w
>>
あんなに便利なLINEをクソとか、おじいちゃんかよwさては消防団だな?



既読表示があるようなメッセージアプリで
強制的に会社や仕事関係の人間とつながるとか地獄だ



うちはずっとSkype
>>
Skypeも知り合いかも?とアカウント紹介されるよね
知り合いと繋がるのはfbとLINEだけで勘弁



>>
今の若い子はLINEあまり使わないぞ
インスタのメッセージ機能ばかり
企業の広告とか多くてウザいんだと
ソースはウチの娘
>>
うちの子はLINEメインだな、大学生と高校生
たぶん普通にリア充すぎてインスタとかで他人に見せる必要がないんだと思う
若いっていいよなぁ




















コメント

このブログの人気の投稿

【大人向け朗読】夜の秘密…奥様が語る少しエッチな物語|ちょっとHで眠れなくなる朗読ストーリー

貧乏なゴミ屋敷の爺さんは納豆仙人と呼ばれてたな

叔母と俺の「ひと夏の経験」――忘れられない夕立の午後

五十歳、まだ女でいたい ― 義弟との秘密

「セックス・アンド・ザ・シティ」の続編にサマンサ役のキム・キャトラルは不参加

50代夫婦の旅行おすすめスポット

旦那の金遣いが荒くて頭にきたから彼と温泉旅行に行ったら気持ちよかった

五十歳、まだ女でいたい ― 寸止めの葛藤

五十歳、まだ女でいたい ― 娘の婚約者に心が乱れて

The story of Taro Urashima, a Japanese folktale