スキップしてメイン コンテンツに移動

50歳からのコミュニケーション 友達いらね職場の飲み会とか苦痛だわ



こちらから飲みに誘う事はあっても人から飲みに誘われた事は1度もない事に気付いた
こちらから電話なりラインなりするとしても
人から連絡来るのは 同窓会の連絡網で誰かの親など葬儀の連絡のみ またそれを事務的に回すのみ そもそも携帯が年に数回しか鳴らな


>>
車を新車ディーラーに出したら、結構、電話掛かってくるうになった
中古車で満足出来るから、新車買う気起きないんだけどなー

>>
誘てるんならその場にポジティブな人間ってイメージがあるんじゃないの

昔の話だけどおれも酒の場は好きだったから無意識に誘うし断られないけど
誘われたことはないな

つまり得意な場は役割分担で誘うべき人と誘われる人がいるわけでさ
誘われた人も盛り上がらなかったら誘われただけだからって言い訳が出来るわけでしょ
別の集まりもあるんだろうけど仕事終わりの飲み会がコミュニケーションとるのに
一番手っ取り早いしね

今の職場なんかじじいばかりで何もないししたい気持ちもない
そんな遠くになって分かることもある

>>
ドラマなんかで仕事終わりにみんなで飲みに行くとかあるけどそんな職場見たことない
今働いてるところも忘年会があるだけでそんなの一切ないよ
その忘年会も建前は全員参加だけど出席率悪いし

>>
世代違う人間が、集まっても楽しくないからな。

>>
職場の人間と飲み会とか苦痛だわ、その辺りは世代は違うが最近の若者と同じように思うけど

>>
集まりって感じじゃなく職場の気の合うごく数人と居酒屋のカウンターで、みたいなのはドラマでもよく見かけるけどちょっと憧れるなあ
自分はそんな風に誰かと呑んだことないから

>>
友達なんか全くいらんと思って生きて来たが
一人で家で飲んでるとなんか虚しくなる

でも友達なんかいらね~



























































コメント

このブログの人気の投稿

【大人向け朗読】夜の秘密…奥様が語る少しエッチな物語|ちょっとHで眠れなくなる朗読ストーリー

貧乏なゴミ屋敷の爺さんは納豆仙人と呼ばれてたな

叔母と俺の「ひと夏の経験」――忘れられない夕立の午後

「セックス・アンド・ザ・シティ」の続編にサマンサ役のキム・キャトラルは不参加

50代夫婦の旅行おすすめスポット

旦那の金遣いが荒くて頭にきたから彼と温泉旅行に行ったら気持ちよかった

五十歳、まだ女でいたい ― 義弟との秘密

五十歳、まだ女でいたい ― 寸止めの葛藤

五十歳、まだ女でいたい ― 娘の婚約者に心が乱れて

The story of Taro Urashima, a Japanese folktale