スキップしてメイン コンテンツに移動

40歳からのバンドブームならまだ間に合う楽器練習パソコン音楽


高校生の頃のバンドブームの頃からバンドやってるけど、パソコンでの音楽制作を去年からやり始めてハマってる。
楽器の音はある程度はもうパソコンで全部やれるから、歌だけ歌って。
こんなんが20代の頃にあったらな、今の若い奴らが羨ましいと心底思うわ。
>>
まだ耳が聞こえて身体に障害ないなら間に合う
余生を楽しめ

>>
サンプリングを切り貼りして演奏をしないことが何が面白いのかわからん
>>
バンドでレコーディングはかなり大変なんだよ、もう年齢的に他メンバーはそんなにやる気ないし。
自分で全パート録音もまたかなり手前な上に、本来の担当パート以外はスキルが足りないからいいの録れないしね。
PCで打ち込みも時間は掛かるけど、その辺りの問題は解決されるから凄い魅力的だよ。



>>
米津さんも昔それじゃなかった?
今もそうか知らないけど
>>
米津玄師ってレモンとパプリカで生涯賃金稼いだ農家
>>
そうそう、昔ニコ動でハチPて名前でやってた。
ニコ動からあそこまでいくんだから凄いよね



個人的にはAKAIのウインドシンセやりたい
Squareが吹いてたやつ
F1の曲で流行ったの



25日で47歳になりました。



高校生の頃通ってたCDショップは、夫婦経営で15坪ぐらいの小さな店なのに、若い女の人二人も社員雇ってたな。
景気良かったんだよなあと思う、今は小売店は店長以外全員バイトとかだし、そもそも小売店自体減ったよね。
こないだ地元帰った時そのCDショップももう無くなってた。

>>
景気の問題じゃない。
CDの登場によってレコードが売れなくなったように、音楽の配信やネットでの販売によってCDが売れなくなっただけだと思う。

夢のなくなった時代になったな。



老眼でかなり感で読んでるけど老耳ってある?
電話で聞き取れない音がある
聞き間違いヤバ
>>
モスキート音で検索してみよう
特定の周波数の音域が聞けなくなることは加齢の老化の一つ



最近ギターの歪みが心地よいんだ
きっと不快な高域成分が
聞こえなくなったからだね、老化GJ!!



俺はエレキ(ジャパンのストラト)とアコギ(ヤマハのDW8)を20年くらい弦も緩めず放置してたw
去年あたりからまた弾くようになったんだけど、どっちもあまり反ってなかったんでそのまま使ってる



親父になってからの方が若い頃はフィーリングでいいと思った理論をしっかり理解しようと思ったり、地味な基礎練を続けてやれるようになった



中房の娘が最近ギター始めて時々弾き方聞いてくるようになった
元々全然上手くなかったしもう何年も弾いてなかったが親の威厳保てるよう若い頃より練習してるかもしれん(笑





















































コメント

このブログの人気の投稿

【大人向け朗読】夜の秘密…奥様が語る少しエッチな物語|ちょっとHで眠れなくなる朗読ストーリー

貧乏なゴミ屋敷の爺さんは納豆仙人と呼ばれてたな

叔母と俺の「ひと夏の経験」――忘れられない夕立の午後

五十歳、まだ女でいたい ― 義弟との秘密

「セックス・アンド・ザ・シティ」の続編にサマンサ役のキム・キャトラルは不参加

50代夫婦の旅行おすすめスポット

旦那の金遣いが荒くて頭にきたから彼と温泉旅行に行ったら気持ちよかった

五十歳、まだ女でいたい ― 寸止めの葛藤

五十歳、まだ女でいたい ― 娘の婚約者に心が乱れて

The story of Taro Urashima, a Japanese folktale